
吉田喜重の大島渚
亡くなった大島渚監督について、吉田喜重監督が日経新聞に追悼文を寄せていた(1/17)。慄然とさせられた。 周知のとおり、二人は一般に「...
亡くなった大島渚監督について、吉田喜重監督が日経新聞に追悼文を寄せていた(1/17)。慄然とさせられた。 周知のとおり、二人は一般に「...
映画『しあわせのパン』を観た。北海道は洞爺湖畔でパン屋を兼ねたカフェ・マーニを営む大泉洋と原田知世をめぐるお話だ。 いまや一大ジャンル...
『キツツキと雨』を観てきた。抜群によかった。 『南極料理人』の沖田修一監督の新作。前作は映画館で二度観、DVDは予約して買い何度も観た...
東京フィルメックスの一環としておこなわれていた『相米慎二のすべて 1980-2001 全作品上映』に行ってきた。相米慎二監督の没後十年という...
映画『ステキな金縛り』を観た。大ヒット中ということらしいが、三谷幸喜作品としては中程度の出来である。 作中でフランク・キャプラ監督の名...
夏休みの最後に《くんくん》と二人で観てきた。《くんくん》の第一希望は『劇場版ナルト2011』だったのだが、時間があわないことを理由に半ば無理...
オリバー・ストーン監督の『ウォール街』(1987年)の続編。2008年のサブプライム危機が舞台である。 原題には「マネーは眠らない」と...
市川のTOHOシネマズで上映、というので出かけていった。DVDなら自宅で何度でも観られるけれど、大きなスクリーンで観られる機会は、この先何回...
潜水艦もののコメディ。掘りだしものである。 当ブログ「散歩の思考」では、映画は映画館で観た作品だけをとりあげることを原則としているが、...
太平洋戦争に敗けてから65年。この間日本ではおびただしい数の特撮やアニメ作品がつくられてきた。そのかなりの割合を、なんらかの形で「戦争」を描...