機械の声

《みの》がiPodで撮影したビデオを見せてくれた。ずっと《みの》によるナレーションが入っている。それを聞いておどろいた。ぼくの声そっくりだったからだ。

より正確にいえば、録音されたぼくの声そっくりだったのだ。これまで、かれの素の声にたいしてそんな感覚をもったことは、一度としてなかったのに。

誰もが知っているように、じぶん自身の声を、じぶん自身では聞くことができない。

じぶん以外のひとが聞くじぶんの声は、空気を伝わる振動(気導音)によるものだ。だが、じぶんで認識しているじぶんの声は、気導音だけでなく、声帯の振動が頭蓋骨をとおして伝わる骨導音の振動をくわえたものになる。だから、じぶん以外のひとが聞いているじぶんの声を、じぶん自身は聞くことができない。

じぶん自身の声を聞く唯一の方法は、じぶんの声を録音装置などの機械を媒介させることだ。それはふだんじぶんで聞くじぶんの声とは異なっているから、初めて録音されたじぶんの声を聞いたときは、かなり違和感を覚えるはずである。

以上のことは、あくまでじぶん自身の声の話である。《みの》の骨導音などぼくに伝わりようもないから、かれのふだんの声は、(装置の性能のことを考えないとすれば)録音した声と大差なく聞こえるはずであろう。

今回おもしろかったのは、そうした思いこみが覆されたからだった。録音された《みの》の声は、たしかにふだんの素の《みの》の声でありながら、どう聞いてもぼくの声そっくりでもあったのだ。

たしかに、これまでも、電話でよく間違えられたことがある。今回はじめて、無理もないのだとおもった。もし電話をかけたのがぼく自身だったとしても、やはりぼくが電話口に出ているのかと間違えていただろう。そのくらい、似ていた。

機械の媒介によって自己のイメージを構築するというのは、現代のひとつの特徴だといえるのだが、なかなか興味深い出来事であった。