
iPadと電子書籍(2/2)
読書論といえば従前さまざまな蓄積がなされてきた。それらはそれぞれ、文芸批評や文化研究や認知科学など、基盤とする領域ごとに何系統かにわけられよ...
読書論といえば従前さまざまな蓄積がなされてきた。それらはそれぞれ、文芸批評や文化研究や認知科学など、基盤とする領域ごとに何系統かにわけられよ...
アップルからiPadが発表された。先月末のことだ。あれから二週間以上たつ。 日本の新聞・テレビなど既存マスメディアでは、電子書籍市場が...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2010年が始まった。今年日本でもブレイクの見込まれるもののひとつが...
とうとう買った。一気に2台。夫婦それぞれ用である。 日曜の夕方に秋葉原のヨドバシに寄ってみた。ソフトバンクのiPhoneコーナーは黒山...
右カラムの下部に "Made on a Mac" のバナーを貼りつけた。ウェブバッジとよんで、アップル社自身が配付している。「このサイトはM...
ジーニアスバーとはアップルストア(リアル店舗)にある対面式修理相談窓口のこと。今回初めてお世話になった。わがPowerBookがとうとう不調...
新しいApple Keyboardを買った(英語版)。すぐに気に入った。さっそくもう一個買ってしまった。デザインは、ごらんのとおり。...
アップルからバッテリが届いた。PowerBook用のバッテリ(ソニー製だそうだ)に発火の怖れがあるとかで、リコールになったためだ。交換の申し...