その他の観たり読んだりある編集者のユートピア——小野二郎展 世田谷美術館で開催中の「ある編集者のユートピア——小野二郎:ウィリアム・モリス、晶文社、高山建築学校 展」を観てきた。 小野二郎といって、どれだけのひとがピンとくるのだろうか。ぼくには答えようがない。おそらくそれほど多数のひと... 2019.06.11その他の観たり読んだり
サイト更新のお知らせ留学記はじめました 芸術メディア系列の3年生が一名、夏からドイツに一年間の認定留学に出かけている。その彼女が毎週ドイツで見つけた話題を綴るエッセイの連載を始めた。これも授業の一環である。 毎週ひとつテーマを見つける。それについて、ネットや文献をあたったり... 2008.10.09サイト更新のお知らせゼミ・授業
メディア論の視座「書く」と「描く」──カキモジストの系譜とその思想 大日本スクリーンといえば、編集者にとっては千都フォントやMacOSXでおなじみのヒラギノ書体のメーカーである。同社の運営するサイト「タイポグラフィの世界」がおもしろい。活字や書体や組版について語らせたら右に出る者はいないという強者ども──小... 2006.04.07メディア論の視座
晶文社の「再出発」 友人に教えられた。晶文社から2月15日付けで同社の「再出発」──さしあたっては、創業社長である中村さんが亡くなり、新しい体制へと引き継がれた、ということだろう──にかんするステートメントが発表されている。↓ 今回の発表の意義は小さ... 2006.02.19
メディア論の視座中村勝哉さん「お別れの会」(3) 現在の晶文社社員の方々は「お別れの会」の運営にあたられていた。営業や製作、総務、経理などには、ぼくのいたころから在籍されている方も多い。その後にくわわった方には初対面のご挨拶をする。いずれのばあいも、「今日はありがとうございます」とていねい... 2006.02.09メディア論の視座エッセイ
メディア論の視座中村勝哉さん「お別れの会」(2) 晶文社の長い歴史からすれば、ぼくの在籍した5年間など、ほんの一瞬にすぎない。だからぼくには、晶文社という出版社について元社員という立場からなにか意味あることを述べる資格も能力もない。それでも確実にいえることは、ぼくにとってここでの5年の経験... 2006.02.08メディア論の視座エッセイ
メディア論の視座中村勝哉さん「お別れの会」(1) 2月2日午後、神楽坂にある出版クラブ会館で、中村勝哉さんの「お別れの会」がひらかれた。 中村勝哉さんは晶文社の創業者にして社長、昨年11月に逝去された。享年73。ぼくは1990年から95年まで、晶文社編集部に在籍した。それ以前は、大学... 2006.02.07メディア論の視座エッセイ