レヴィ=ストロース死去

今年の物故者はどういうわけか、ぼく自身にとって重要な人物が多い。報道によれば、クロード・レヴィ=ストロースが亡くなった。今月末には101歳の誕生日を迎えるはずだった。

門外漢ながら人類学には若いころから興味があったので、ある時期からレヴィ=ストロースをこつこつ読みはじめた。すると、それがたとえばマクルーハンなどに大きな影響を与えていることに気づかされることになる。有名な「熱いメディア」と「冷たいメディア」という言明は、『人種と歴史』にとりあげられる「熱い社会」と「冷たい社会」の図式を直接下敷きにしている、などというように。そんなこと、たぶんほとんど誰も指摘してくれてはいない。『野生の思考』や『神話論理』などの業績は、〈アトラクション〉のような技術と身体のポストモダンな関係を考えるうえでも不可欠の考え方を教えてくれているだろう。

レヴィ=ストロース自身は人類学者とよばれるのを好んだようだが、その業績は明らかに狭義の人類学という一専門にとどめられるべきものでない。構造主義的現代思想の祖というような一般的な言い方も、まだまったく不十分だとおもう。

故人の冥福を祈る。