毎日暑いですね。残暑はいつまでつづくのでしょう。
 BPO事務局長の本橋春紀さんから、以下のようなシンポジウムのご案内をいただきました。
======
“テレビは王様”の時代は終わるのか?
 〜小中学生36人インタビュー調査を受けて〜
放送と青少年に関する委員会〔青少年委員会〕主催のシンポジウム「“テレビは王様”の時代は終わるのか?〜小中学生36人インタビュー調査を受けて〜」を、下記の要領で開催いたします。
今の子ども達は、どんなテレビ番組を、どのように見ているのか? 36人の小中学生に直接インタビューとアンケートを実施。この調査報告を基に、テレビ離れが進むといわれる現状を多角的に分析し、広くテレビ番組のこれからのあり方を考えます。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日時:2007年9月13日(木)13時30分〜16時30分(開場13時)
 会場:千代田放送会館(千代田区紀尾井町1−1)
 主催:放送倫理・番組向上機構[BPO] 放送と青少年に関する委員会
 内容:
 第1部 青少年委員会調査研究発表
 「今、テレビは子ども達にどう見られているのか?
——小中学生36人インタビュー&アンケート調査」報告
〔報告者〕
 橋元 良明(東京大学大学院教授、青少年委員会委員)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 第2部 パネルディスカッション
 「“テレビは王様”の時代は終わるのか?
〜小中学生36人インタビュー調査を受けて〜」
 〔パネリスト〕
 横澤  彪(鎌倉女子大学児童学部教授、元フジテレビプロデューサー)
 岡田 惠和(脚本家、代表作に『ちゅらさん』『バンビーノ!』など)
 小川 善美((株)インデックス代表取締役社長)
 藤田 真文(法政大学社会学部教授)
 橋元 良明(東京大学大学院情報学環教授)
 〔司会〕
 小室広佐子(東京国際大学国際関係学部准教授)
 事前にBPO事務局までお申し込みのうえ、ご参加くださるようお願いいたします。お申し込み方法は、下記ホームページをご参照ください。
http://www.bpo.gr.jp/index.html


