ややこしいETC

ETCの再セットアップをするハメになった。

ETCはたしかに便利だ。有料道路の料金所でいちいち停車する必要がない。無線で通信して、クレジットカードで精算してくれる。小銭を用意する手間もはぶけるし、渋滞緩和にも役立つ。

ぼくがランクルにETCを取り付けたのは三年前のことだ。近所のオートバックスに行き、いちばん安い機器を買って、その場で取り付けてもらった。ただ装着するだけではだめで、セットアップという手続きもしなければならない。ETC装置に挿入する専用クレジットカードも必要だという。なんだかんだで、それなりに手間と費用がかかった記憶がある。

当時は前払い割引制度があり、割引率もよかった。前払いの手続きはネットからできた。けれど昨年末でこの制度は終了してしまった。道路公団の分割民営化や、ハイウェイカードの廃止などが関係していたのだろう。代わりに登場したのがマイレージ割引制度である。ぼくのように、たまにしかクルマに乗らない人間には、ほとんど有効性はない。実質的な割引廃止に近い。しかし、わずかとはいえ利用しない手もなかろうと、割引前払い分を使い切ってしまったのを機に、マイレージサービスへ移行するためのサイトへアクセスしてみた。

ところが、手続きがうまくいかない。何度やってもエラーが出てしまう。「車載器管理番号または車両番号が違います」というメッセージばかり。しかたがないから、電話をかけて訊ねてみた。何度かやりとりした結果、先方がいうには、「セットアップが完了していない」ということだった。それならば、なぜいままで支障なく利用できていたのだ? 訊ねてみても、先方は「こちらはマイレージサービスのことしかわかりません」というばかりで、はっきりしたことは教えてくれない。そもそも「セットアップ」というのが何をセットアップしているのか、よくわからない。まあ、こちらにもなにか落ち度があるのかもしれない。はっきりしているのは、とにかく再びセットアップをしなければならないらしい、ということだけである。しかたがないので、またオートバックスへ行って再セットアップをしてもらった。むろん料金がかかる。

オートバックスのお兄さんの話によれば、ETCの元締めの財団法人は、ETCのために旧道路公団がつくった外郭団体だそうである。「あそこは、ようするに〈お役所〉ですから」だそうだ。なるほど、ETC関係の手続きがややこしく、面倒なわけである。ぼくたちは、料金所をスルーできるというささやかな利便と引き替えに、天下りの受け皿を養わされているということなのだろう。いつの世も、「ちょっと便利」の代償は高くつくのである。

タイトルとURLをコピーしました