12月のメルプラッツ

12月のメルプラッツは京都で開かれます。11月の福岡には行けなかったけれど、今回はぼくも参加するつもり。会場は京都駅前のキャンパスプラザ。先だって、大学図書館問題研究会京都支部でお邪魔したのと同じ施設です。またも直リンを貼る気力がないため、コピペでお願いします。

=====
「メル・プラッツ」第5回公開研究会のご案内

メル・プラッツ事務局

あっというまにクリスマスソングが聞こえる季節になりました。みなさまいかがお過ごしですか。12月の公開研究会は、前回に続いて東京を離れ、京都で開催いたします。京都駅に隣接したアクセス至便の「キャンパスプラザ京都」が今回の会場。メディア表現とリテラシーに関心をお持ちの皆さんの東西の交流点になればと考えております。みなさまのご参加をお待ちしています。

————————————————————————
第5回メル・プラッツ公開研究会
————————————————————————
□日時 :2007年12月22日(土)13時30分〜18時
□会場 :キャンパスプラザ京都 第三講義室
http://www.consortium.or.jp/campusplaza/
※〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る
京都駅烏丸口から西に3分(JR京都駅ビル駐車場西側)
TEL.(075)353-9111  FAX.(075)353-9121
□参加費:500円

□テーマ:「“学び”とメディアの間を結ぶもの」

メディア・リテラシーと、隣接する様々な問題との関係を考えることをテーマに進めてきましたシリーズの最終回は、「教育」と「メディア」の重なりあいについて考えていきます。私たちは「メディア・リテラシー」の実践的活動を通じて、いったい何を“学んで”きたのか? そもそも“学び”とはどのような営みなのか——教育研究、学校教育の現場で、新たな挑戦をされてきた方々をお招きして、ディスカッションの輪を広げていきたいと思います。会場は、京都駅前の「キャンプラザ京都」。分厚い関西地区の研究・実践活動を中心に置いて、全国の「教育実践」「メディア・リテラシー」をめぐる問題
関心を広く結びつけていく研究会にしたいと思います。

<タイムテーブル>
13:30 オープニングトークセッション
司会 村田麻里子(京都精華大学、メル・プラッツ運営メンバー)
ご挨拶 境真理子(江戸川大学、メル・プラッツ運営メンバー)他
14:00 第一部 「“学び”の本質を考える——情報・対話・メディア」
プレゼンテータ(1):黒上晴夫(関西大学)
プレゼンテータ(2):本間直樹(大阪大学)
コーディネータ:上田信行(同志社女子大学)
16:00 第二部 「番組制作から何を“学ぶ”のか」
プレゼンテータ(1):鮫島京一(奈良女子大学附属中等教育学校)
プレゼンテータ(2):崔銀姫(佛教大学、メル・プラッツ運営メ ンバー)
コーディネータ:水島久光(東海大学、メル・プラッツ2007年度オーガナイザー)

●第一部は、オープンスクールからインターネットの活用まで、どのような環境が“学び”を支えるのかについて探求されている黒上さんと、「哲学カフェ」などの様々な実践を通じて“対話教育”の研究をされている本間さんのセッション。数々のワークショップをデザインしてこられた上田さんと、“学び”のエッセンスを一緒に拾い出していきます。
●第二部は、新しいコンセプトの社会科の授業の中で、放送局との協力関係のもとに番組制作実践を効果的に導入している鮫島さんと、「ドキュメンタリー・チャンネル」という Webサイトで、映像制作を通じて学びあう場づくりにチャレンジする崔さんの実践報告。コーディネータは、やはり大学生たちの番組制作集団を支援する水島が務めます。

●第二部終了後、懇親会を行います(参加費4000円/学生2000円)。懇親会に参加希望の方は恐縮ですが「事前申込」をお願いいたします(公開研究会には事前申込は必要ありません)。

第5回(12月22日)公開研究会のお問い合わせ・懇親会参加申し込み先
メル・プラッツ事務局 <2007@mellplatz.com>
※詳しくは、メル・プラッツWebサイト(http://www.mellplatz.com/)
の情報をご覧 ください。

メル・プラッツの公開研究会は、プレゼンテータと参加者の皆さんの対話・交流を深めていただく場として、プレゼンテータとのディスカッションの時間をしっかり設けていきたいと考えています。是非、みなさまのお越しをお待ちしております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

メル・プラッツ 初年度オーガナイザー(事務局) 水島久光(東海大学)

————————————————————————-
■今後の公開研究会

1月はお休みさせていただきます。年明け最初の公開研究会は、2月23日(土)東京(東京大学本郷キャンパス)で開催の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メル・プラッツは、以下の運営メンバーによって運営されます。
飯田豊/伊藤昌亮/宇治橋祐之/小川明子/河西由美子/北村順生/見城武秀/境真理子/坂田邦子/砂川浩慶/高宮由美子/崔銀姫/土屋祐子/鳥海希世子/長谷川一/林田真心子/古川柳子/ペク・ソンス/松井貴子/水越伸/水島久光/宮田雅子/村田麻里子/本橋春紀/劉雪雁(25名、アイウエオ順)

□お問い合わせ・電子メール送り先:
メル・プラッツ事務局<2007@mellplatz.com>

(おわり)

タイトルとURLをコピーしました